アメブロ情報

【実録!】アメブロのアクセス数って水増しなの?!Googleアナリティクスの数字との差に迫ってみたよ!

こんにちは!
櫻井法恵(のりんちゅ)です。

 

皆さん、「アメブロのアクセス数は水増しされている!」
って、聞いた事はありますか??

実際に検証してみると・・・
Googleアナリティクス
という解析ツールを使って調べたアクセス数と

アメブロの「アクセス解析」の数字には、
かなり違いがあるんです。

 

らくださん
らくださん
なんで違うの?
どんだけ違うの~??
のりんちゅ先生
のりんちゅ先生
ね~、不思議だよねぇ~。
今回は私のアクセス数を公開しながら
その謎に迫ってみますよーーーん!!

 

アクセス数にはPV数とユーザー数とがある

まずは基本から。

一般的に「アクセス数」と呼ばれているものには
「PV数」と「ユーザー数(UU)」という2つの数字があります。

こちらについて解説しますね!

PV数とは?

PVとは「ページビュー」の略です。

ブログ内の記事を見た回数、クリックした回数がカウントされます。

アメブロの「アクセス数」というのは基本的にこのPV数の事を言っています。

 

 

また、Googleアナリティクスでは「ページビュー数」と
記載されているところです。

ユーザー数とは??

ユーザー数とは、「あなたのブログを見た人の数」です。

「ユニークユーザー(UU)」と言われる事もあります。

何回ページが見られたか?ではなくて「何人の人があなたのブログを見たか?」
というカウントになります。

一人の人があなたのブログを10ページ見たとしたら
PV数は10、ユーザー数は1、という事になります。

Googleアナリティクスで見ると「ユーザー」と記載されているのが
ユーザー数です。

 

のりんちゅ先生
のりんちゅ先生
ちなみに、「新規ユーザー」はあなたのブログを初めて見た人の数だよ!

 

アメブロのアクセス解析でのユーザー数の見方

アメブロのアクセス解析でユーザー数を見るときは、ちょっと操作が必要。

ご存知ない方が多いので、詳しく説明しておきます!

 

①アクセス解析のページの下、「アクセス数をもっとみる」をクリック

 

②「訪問者数をみる」をクリック

 

 

③ここで出てくる、このオレンジ色の表が訪問者数=ユーザー数(UU)です!

 

 

実際の数字の違いを比較してみよう!

はい、前置きが長くなりましたが、では実際にアメブロのアクセス数と
Googleアナリティクスのアクセス数がどれだけ違うのかを
検証してみましょう!

2018年1月29日~2月4日までの私のアクセス数を大公開しちゃいますよ~!!

 

アメブロのアクセス数

 

アメブロのユーザー数

 

Googleアナリティクスの数値

 

 

 

 

 

うーーーん、だだだっと数値を貼ってみましたが
わかりづらいっすよね。

ひと目でわかるように、それぞれの数値とその差を
表にしてみましたよ~!

 

ひと目でわかる、数値まとめ一覧!

 

  • ますはアクセス数から!

 

どうですか?!

かなり違いますよね~!!!

アメブロのアクセス数は、
Googleアナリティクスで見る実際のアクセス数の数字の
約3倍から4倍の数字で表示されていました。

 

  • 続いてユーザー数です!

こちらも同じく、3倍から4倍の数字になっていますね!

どうしてこんなに違うのさ?!

「なんでアメブロのアクセス数はこんなに水増しした数字になっているの??」

誰でも疑問に思いますよね~。

これはね、カウントしている数値の違いにあります。

アメブロのヘルプページには、こんな事が書かれています。

Google AnalyticsとAmebaブログのアクセス解析では、仕組みが異なるため正確に一致することはございません。
なお、Amebaブログのアクセス解析には以下の数値が含まれております。
・RSSのアクセス数
・画像拡大ページのフリック数
・Amebaアプリのアクセス数

アメーバヘルプより

 

そう、アメブロにはRSS(Rich Site Summary)という機能があって
記事を更新したらお知らせを送っています。

また、RSS以外にも、クローラーの数もカウントしているのではないかと言われています。

※クローラーとは

クローラ(Crawler)とは、ウェブ上の文書や画像などを周期的に取得し、自動的にデータベース化するプログラムである。
Wikipediaより

 

Googleアナリティクスは純粋に人が見た数、
アメブロのアクセス解析は、全サイトを巡回しているロボットが訪れた数まで
カウントしている、という事ですね。

 

じゃあアメブロのアクセス数は見ない方がいいの??

だからといって
「えー!じゃあアメブロのアクセス解析なんてあてにならないじゃん!!」
「見る必要ないじゃん!!」
・・・なんて思う必要はないと、私は思っています。

アメブロのアクセス数が、読者に見られた正確な数ではないとしても
指標としては十分な機能だからです。

私の場合、アクセス数が1000PV以下だと「あまり読まれなかったな~」となり
1500PV以上だと「おおお、なんかいっぱい読まれた!!」
という感じになります。

また、正確な数はアメブロのアクセス数の3分の1くらいかな~と思っているので
だいたいの数字は把握できるのです。

実際、アクセス数を見て、GoogleアナリティクスのだいたいのPV数を予測して
大きく間違っている、という事はありません。

アメブロを開けばアクセス数は簡単に見られるので
毎日チェックするのには本当に便利です!

 

アメブロのアクセス数は、毎朝8時に、前日のデータが見られるようになりますよん!

 

そうそう、それでもやっぱり「実際に読まれている数」よりも
多めに表示されているのは事実なので

アメブロでのアクセス数が100以下の人は
ほとんど読まれていないと思って

もっと興味を持たれる記事を書くなり
読者を増やすなり
SNSでのシェアを頑張るなり
導線をもっと張るなり・・・

なにか対策しましょうね!!!

 

アメブロ 導線
「アメブロで集客できない・・」という方へ!まずはこの6つの導線を整えよう! まずはわかりやすい告知記事を書く事が基本ですが・・・。 https://sakurainorie.com/...
アメブロ 導線 整え方
【保存版】読まれるブログにするためには絶対必須!アメブロの整え方9つのポイント 「お仕事でブログを使っているのであれば、最初にブログの見た目を整えましょう」 これ、講座やコンサルで必ずお...
アメブロ集客 記事
【必見】アメブロで集客するために必要な記事6選! どんなに見やすくて整ったブログでも、日々書いている記事の内容で読者を惹きつける事ができなければ、...
アメブロ フォロー フォロー解除 読者登録
【2023最新版】アメブロ「フォロー」機能の基本~フォローからフォロー解除方法まで解説!アメブロを使うことの利点の一つに、「フォロー機能」があります。 https://sakurainorie.com/ameblostar...

アメブロでも、Googleアナリティクスを設置しよう!

実際のPV数の3倍くらいの数になっている・・ということを把握していただいた上で。

やはり、しっかりと解析をするには、Googleアナリティクスのアメブロへの設置はお勧めです。

無料だし設定も簡単なので、ぜひやってみてくださいね!

アメブロ Googleアナリティクス
【2022年 最新版】アメブロも詳しく解析!Googleアナリティクスを設定しよう! こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 アメブロには、「アクセス解析」という機能があります。 どれだけ...

まとめ

アメブロのアクセス解析は水増しだ!!という話、
よく聞きますが実際はこんな感じです。

アメブロのアクセス数は、人間以外・・
コンピューターが巡回した回数もカウントされる!

その分PV数が多くなる!!

でもだいたい3分の1くらい??と思いつつ、目安に使えば大丈夫!!

ブログの運営をきちんとしたいなら、Googleアナリティクスを設置しましょうね♪

 

アクセス解析機能の詳しい解説はこちらの記事をどうぞ!

アメブロ アクセス解析
【完全版】アメブロのアクセス解析、押さえておきたい6つのポイント!アメブロには【アクセス解析】という機能があります。 基本的に「アクセス数がいくつだったか?」を確認する方が多いかと思うので...
ABOUT ME
櫻井 法恵
ビジネスのための魅せるアメブロ・Facebook作りのアドバイザー。 2014年に事務管理・ブログ管理として起業。 2016年より、講師&アメブロコンサルタントとして活動を開始。 アメブロとFacebookのみを使い、約2年間でのべ500人を集客する。