アメブロ情報

【スマホでもパソコンでも!】アメブロ記事は、複製機能を使って記事下定型文を入れよう!【2021 最新版】

 

こちらの記事にも書きましたが・・・

アメブロ 導線
「アメブロで集客できない・・」という方へ!まずはこの6つの導線を整えよう! アメブロで集客したいのであれば、まずはわかりやすい告知記事を書く事が基本ですが・・・。 ...

アメブロを使って集客するのであれば、サービスへの導線を張り巡らせることがとっても重要になります。

その中のひとつが記事下定型文!

ぱんださん
ぱんださん
ああ、記事を読んでると終わったところに書いてあるお知らせだね!
らくださん
らくださん
でも、あれ毎回書くのめんどくさいんだけど~
のりんちゅ先生
のりんちゅ先生
うん、毎回書いたりコピーしたりするのはめんどくさいよね。
この記事では、簡単に記事下定型文を入れられる方法をお伝えしますよー!

アメブロの記事下定型文って何?

各記事の下に入れるリンクの事を総称して「記事下定型文」と呼んでいます。

私はこんな感じの定型文を入れています。

記事下定型文 アメブロ

記事下定型文の目的

「なんで入れた方がいいの?」

「メッセージボードにもサイドバーのフリーすぺースにも書いてるから、わざわざ記事ごとに入れたりしなくてよくない?」

そんな風に思った方もいるかもしれないので、記事下に定型文を入れたほうがいい理由もお伝えしますね!

スマホで読んでいる人にもサービス内容をお知らせできる

メッセージボードにサービスのお知らせをリンクしてサイドバーにバナーを貼ればそれで完璧じゃん!!

・・・とお思いかもしれませんね。

でもね。

アメブロって、スマホで読む人がかなりいます。

これはある日のGoogleアナリティクスのデータですが、過去30日間、私のアメブロを見てくれているデバイスを見てみると半数以上がモバイルなのです!!!

アナリティクス画像

スマホのアプリから見ると、せっかく設置しているメッセージボードやサイドバーは表示されないんですよ。

(メッセージボードは「ブログ情報」から見れるけれど、わざわざ見る人は少ないです)

そんなスマホユーザーにも、サービスのご案内をするのには、記事下にリンクを入れるのがわかりやすく、伝わりやすいです。

記事を読んだ後のサービスへの導線にする

ブログでお役立ち記事を読んだ。
とてもわかりやすくて勉強になった!
この人、どんなサービスをしているのかな??

・・・と思ったその場所に、サービスのご案内があったらついクリックしたくなりますよね~??

「どんなサービスをしているのかな??」と探さないといけないブログは不親切なブログです。

読者がサービスを探す手間をなくすためにも、記事下にサービスへのリンクを入れておきましょう。

他の記事を読んでもらう

ブログって、「いかにたくさんの記事を読んでもらえるか?」がすごく大切だったりします。

のりんちゅ先生
のりんちゅ先生
だからGoogleアナリティクスを設置している人は「滞在時間」と「ユーザー当たりのセッション数」「直帰率」をチェックしましょうね!
アメブロ Googleアナリティクス
【2022年 最新版】アメブロも詳しく解析!Googleアナリティクスを設定しよう! こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 アメブロには、「アクセス解析」という機能があります。 どれだけ...

 

たくさん読んでもらう事は興味を持ってもらう事に直結しますし、一人当たりの滞在時間が長いブログはGoogleさんから「良いブログ」と判断されます。

という事で、より興味を持ってもらえそうな記事を記事下に入れておくことは、SEO対策にもなるのです。

アメブロ SEO
アメブロでも最低限やっておきたい、7つのSEO対策ポイントはコレ! 「検索する」って事は、何か知りたい事がある、何かに困っている、という事なので・・・ 検索してたどり着いてく...

 

アメブロの記事下定型文には何を書いたらいいの?

で、具体的に何を書いたらいいの??ってところです。

一番お知らせしたいのは、募集中のメニュー!

なので、まずは募集中のサービスの告知記事のリンクを張るのが基本ですね。

 

私の場合は・・・

アメブロ 記事下定型文

①無料メール講座のバナーと動画セミナーのバナーを上に配置。

②最近の人気記事を5~7記事ほど。

募集中のサービス一覧というまとめ記事&お問合せ先、各種SNSのリンクなど

という感じになっています。

 

サービスの告知はまとめの一覧だけなのですが、なぜサービスごとの告知記事を貼らないのかというと・・

講座などは、日程がちょこちょこ変わります。

読者は検索から来てくださる方も多いので、どの記事を読まれるかわかりません。

だから、最新日程を載せてしまうと過去の記事を読んだ方は、結局募集中の講座を探すのが大変になってしまいます。

また、サービス自体も、始まったり終了したりちょこちょこ変わります。

なので、募集中のサービスごとの告知を貼るのではなくてメニュー一覧のページのリンクを貼っているのです。

さらに日付も入れてしまったりすると、後々めんどくさいのでお勧めしません!

 

記事の複製機能を使って簡単に記事下定型文を入れよう!

「記事下のお知らせ、毎回コピーするのがめんどくさい!」

そんなお声をよく聞きます。

が、実はめちゃ簡単な方法があるのでお伝えします!!

それは、「記事下定型文のテンプレート記事を作っておいて複製機能を使ってコピーした記事に本文を書いていく」という方法です。

テンプレート記事の作り方のポイント

まずは、元となるテンプレート記事を作っていくワケですが、この作り方にもポイントがあります!

こんな感じで、2つのポイントに気を付けながらテンプレート記事を作成して下書き保存しましょう。

記事下定型文

ポイント①
タイトルはわかりやすくしておきましょう。
私は
【保存版】〇月記事下定型文
という感じでつけています。

ポイント②
日付は、その月の月末の日付にしておくとわかりやすいです!
アメブロの記事編集画面は、月ごとに、最新のものが一番上の状態になります。

月初の日付で保存すると、記事が増えてページが増えると、どこにいったんだか探さないといけなくなってしまうんです。

なので私は、月末の日付の遅い時間(23時台とか)に設定して、下書き保存しています。

パソコンでの記事の複製方法

保存できたら、早速複製をしてみましょう!

記事を書く時に、この定型文記事の【複製】ボタンをクリックします。

 

そしたら、クリックしたその日のその時間でコピーができて自動的に下書き保存されます。

アメブロ 複製

このコピーの記事に文章を書いて公開すれば、わざわざコピーなどしなくても記事下定型文が入った状態の記事が公開できます!

スマホでの記事の複製方法

スマホで記事を複製したい時は

  1. 複製したい記事を選んで右の「・・・」のボタンをタップ
  2. 【複製】をタップ

で、コピー完了です!

アメブロ 複製 スマホ

記事下定型文が自動挿入できる便利ツール、アメケア

実は、外部ツールとして、事前に設定しておけば、記事作成画面を開けると、自動的に記事下定型文が挿入されるというものすごい便利なツールがあります。

それがアメケア!!!

アメケア

GoogleChromeの拡張機能になるのでGoogleChromeのみでの機能になるのですが、とにかくとってもとっても便利!!

私も使っています♪

 

アメケアをダウンロードしたら
【定型タグ】→【投稿する定型タグ】→【自動挿入タグ】
入れたい記事下定型文のHTMLを入力してくださいね!

アメケア
のりんちゅ先生
のりんちゅ先生
HTMLで一から書くのはハードル高いから、通常画面で書いた記事のHTML表示画面を開いて、タグを全てコピーして貼り付ければOKだよ!

アメケアのご登録はコチラから!アメケア ダウンロードページ

サポートサイトもあります! アメケアサポートサイト

 

アメケアは数年前からある便利ツールなのですが、アメブロが2017年6月に複製機能を追加したため、次回のアップデートからこの定型文挿入機能はなくす、とアメケアを開発者の松本さんが発表されています。
次回アップデートまでの限定機能、という事になりますね。

 

こんな記事下定型文はイヤだ!

たまーに、「うーん、これは微妙。」と思ってしまう記事下定型文を見かけます。

どんなものかというと・・・

長すぎる!!!

メニューのリンクも貼りたい!
メルマガの案内も貼りたい!
あ、ライン@の誘導もしたいな!
そうだ、サロンの住所もあった方がわかりやすいかも!
そしたら地図もあった方がいいか!
私のプロフィールも入れておこうかな!

・・・・・とまぁ、入れようと思うと色々入れたくなってしまうのはわかります。

が、記事下が長いとスクロールがめんどくさくなり、次の記事を読む気がなくなります。

いいね!も押さずに閉じちゃいます。

アメブロ 記事下定型文 長い

 

サービスのお知らせも大切ですが、何より「多くの記事を読んでもらう」という事の方が大切ですよ~!

記事下に入れる量は、20行以下がちょうどいい!

「1回スクロールしたら次の記事にいける」くらいの長さがちょうどいいかと思っています。

画像やバナーも適度な量に抑えましょうね。

ブラックのりんちゅ
ブラックのりんちゅ
ていうか、だらだら長ーく情報貼ったって、そんなに見る人いないってば。

 

どこまで記事でどこから定型文かわからない!!!

枠線や罫線などで区切っていないと、どこまでが記事本文でどこから定型文??というのがわからないとモヤっとします。

どこまでをきちんと読んだ方が良くてどこからは関係ないのか??
わからないとなんだか気持ち悪くないですか~??

ちゃんとわかるように、区切りましょう!

枠線の入れ方はこちらの記事をご参考にどうぞ。

アメブロ 枠線の入れ方
アメブロの記事に枠線を入る方法~枠線の入れ方と注意点を解説!【動画あり】記事の中に枠線を入れるだけで、ぐっとブログは見やすくなります! また、メッセージボードや記事下定型文などは、むしろ枠線がないと、ど...

 

のりんちゅ先生
のりんちゅ先生
程よく見やすくわかりやすく、が大切ですね!

まとめ

記事を読んでサービスに興味を持ってもらったら、告知記事にすぐにたどり着けるように、記事下定型文を入れる事はとっても大切!!

読者目線で考えて、わかりやすい記事下定型文を入れてみてくださいね!

アメブロ 複製 パソコン スマホ
アメブロは、記事の複製機能を使って時短で記事を書こう!【スマホ版&パソコン版】 ・・はい、そんなお悩みは多いですよね! ブログで集客するにはブログで記事を書き続けないといけない。...

そもそも告知記事が魅力的に書けていないと、せっかく読んでもらっても集客につながらないので、こちらの記事もご参考にどうぞ♪

告知記事 書き方 アメブロ
アメブロ集客の要!告知記事に絶対に書きたい9つの項目はこれだ!こんにちは! のりんちゅです。 アメブロをお仕事に使っているみなさーーん! 告知記事、ちゃんと書いてますかー!? ...
ABOUT ME
櫻井 法恵
ビジネスのための魅せるアメブロ・Facebook作りのアドバイザー。 2014年に事務管理・ブログ管理として起業。 2016年より、講師&アメブロコンサルタントとして活動を開始。 アメブロとFacebookのみを使い、約2年間でのべ500人を集客する。