こんにちは!
櫻井法恵(のりんちゅ)です。
アメブロのご相談を受けていると、実はちょくちょく「退会方法を知りたい!」という方にお会いします。
完全にやめたい、という方もいらっしゃいますが、
「新しいアカウントを立ち上げたので、混乱しないように以前のアカウントを削除したい」
という方が多いんですね。
そして、アメブロの退会方法について詳しく書いている記事があまりなかったりします。
ということで、この記事では、アメブロ退会&アメーバID削除の方法について、スマホ版&パソコン版、それぞれお伝えいたします。
スマホでの退会処理がお勧めされている
以前はパソコンからでもスマホからでも退会ができたのですが、
2018年8月から、スマホでの退会手続きが推奨されています。
スマートフォンにてアメーバをご利用いただいたことがある方は、スマートフォンから退会手続きを行ってください。
PCから退会を行うと、PC・スマートフォン含めてすべての端末でお使いのユーザー情報を削除することができません。amebaヘルプ 退会方法 より抜粋
なので、スマホでアメブロを開いた事がある方は、念のためスマホから退会手続きをしておきましょう。
アメブロ退会時の注意事項
一応確認です!
アメブロを退会すると、今まで書いたブログが全てなくなります。
ログインもできないし、見る事もできなくなります。
アメブロのメッセージも見られなくなるし、ピグも消えるし、読者登録していたブログもわからなくなります。
必要なものがあれば、メモをとったり画像を保存したり・・など、しておきましょうね。
・・・っていうような注意事項が、退会処理を完了するまでの間に何回も何回も出てきます!
「またか!」とくじけそうになるかもしれませんが、負けないで!!
ameba退会する事を決めたのであれば、惑わされずに最後までGO!です!!
スマホでのアメブロ退会方法
では、実際のスマホでのアメブロ退会方法です。
まずはこちらにアクセス!
ブラウザで開くので、普段アプリで操作している場合、ログインが必要な場合もあります。
こちらでログインしてくださいね!


「私のアメブロIDってどれ?」という方はこちらの記事をご参考にどうぞ!
パスワードを忘れた場合はこちらから再設定できます。
アメーバのアカウントを削除する
最初にアメーバアカウント削除の手続きから入ります。
削除したいamebaIDでログインして上記URLをクリックすると・・・
はい、出ましたー!
アメブロの、退会を引き留める作戦が続々と出てきます!



ここは、強い意志で乗り越えましょう。
最後にやっと、退会手続きに進む画面が出てきます(笑)

もう一度確認されますので、ここで、削除するIDやニックネームが間違っていないか確認しましょう。

次のステップに進む前に、また出てきたよ、注意事項・・!!!

最後に【アカウントを削除してアメーバIDを退会する】のボタンがありますので、これをタップしましょう。

こででアメーバのアカウント削除が完了です!
アメーバを退会する
続いてアメーバの退会手続きをします。
再度アメーバIDが出てくるので確認して、パスワードを入力してログインしてください。

油断しないで・・!!!
ここからも、まだ注意事項がわんさか出てきます(笑)



これも、乗り越えると最後に【退会手続きに進む】のボタンがあるのでタップしましょう。

ここでは、退会理由を聞かれるので適当に答えておきましょう。

ひとつ答えたら、さらに詳細な理由も聞かれたよ!
これも適当に答えて、【退会確認画面へ】をタップしましょう。

これが最後の確認!
【退会する】をタップすれば終了です!

いや~、長かったですね~!
お疲れ様でした!

パソコンでのアメブロ退会方法
「スマホでアメブロを開いた事がない」という方は、パソコンからの退会手続きでもOKです。
削除したいアメブロIDでログインして、こちらのリンクをクリックしてください。
確認のパスワード入力画面が出てくるので入力しましょう。

はい、パソコン版でも出てくる出てくる~!
「本当に退会していいんですか??」の確認が続きますので、気にせず一番下まで行って【退会手続きに進む】をクリックしましょう。
アンケートが出てきまして、これ、何か答えないと先に進めないので、適当に答えてね。

最後の確認が出てくるので、こちらも【退会する】をクリック。

はい、こちらで退会完了です!
お疲れ様でした~!


まとめ
「もうアメブロをやめたい!」という場合はもちろんなんですが・・・
新しくブログを作ったりした場合、同じ名前でブログが複数存在すると、読者の混乱を招く場合もあります。
完全に不要になったアメブロは、削除してスッキリしましょう~!

ではでは!
以前のアカウントを削除して新しいブログを作りたい!という方はこちらの記事をご参考にどうぞ!
残しておきたいメインアカウントのIDでログインしてしまったら、もう戻せなくてえらいこっちゃになりますよ~!!