【2020最新版】アメブロ「フォロー」機能の基本~フォローからフォロー解除方法まで解説!
アメブロを使うことの利点の一つに、「フォロー機能」があります。 興味があるブログ、読みたいブログをフォローすると、そのブログが更新されると自分のアメブロの《フォローフィード》に表…
アメブロ講座&アメブロコンサルで、売上につながるブログ作りをサポート!
アメブロを使うことの利点の一つに、「フォロー機能」があります。 興味があるブログ、読みたいブログをフォローすると、そのブログが更新されると自分のアメブロの《フォローフィード》に表…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 アメブロを集客に使うなら絶対に設置しておきたいのがメッセージボード。 お店で言えば看板になる、めっちゃ重要な部分です! ここを見てお仕事内容を判断する人だっているのよ~! なの…
こんにちは! 櫻井のりえ(のりんちゅ)です。 基本的にWEBの世界では リンク=青 というルールがあります。 なので、リンクが青以外の色になっていると、わかりづらかったり、それがリンクだと認識できなかったり…
こんにちは! 櫻井のりえ(のりんちゅ)です。 10月30日に、ひっそりとアメブロで変更があったようなので、今日はそのお知らせです。 アメブロのフォロー上限数が変更に! 今までずっとアメブロって、フォローでき…
こんにちは! 櫻井のりえ(のりんちゅ)です。 アメブロコンサルをやっていると、色々な方から聞かれるんですよねー。 「アメブロの有料のアクセスアップツールって、使った方がいいんですか??」 「アメブロってアメ…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 「スマホしか持ってないからいつもスマホでアメブロを書いています」っていう方、けっこういらっしゃいます。 アメブロはスマホだけでも書けるので全然OKなんですが・・ …
「スマホでアメブロを書きたい!」という方も多いので、前回、スマホでアメブロを開設する方法をお伝えしました。 でも、アメーバIDを取得しただけでは、まだまだブログは真っ白な状態! という事で、アメブロを開設し…
以前、こちらの記事でパソコンでのアメブロの開設方法をお伝えしたのですが・・・ 実は、アメブロの開設に関してはパソコンよりもスマホの方が簡単にできちゃうんです!! という事で今回は、スマホでのアメブロ開設方法についてお伝え…
「パソコンで記事を書きたいけど、使う写真を撮っているのがスマホだからスマホでしか書けない・・」 なんてご相談、けっこういただきます。 が、スマホ内の写真を使ってパソコンで記事を書く、簡単な方法があるんです! 私はずっと、…
2019年4月25日から、インスタグラムのストーリーズ機能で、アメブロ記事がシェアできるようになりました!! これ、めっちゃすごい事です!!! なぜかいうと・・・ インスタは利用者も多く、集客に役立つツールなのですが 投…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 自宅サロンやお店をされている場合。 イベントの場所を提示して告知したい場合。 住所が書いてあるだけじゃなくて、地図も入っているとわかりやすいですよね~! &nbs…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 以前はアメブロのアクセス解析の中にも、「どんなワードで検索されたか」がわかる機能があったのですが・・・ 2016年頃かな? 急になくなってしまったんですよね・・・。 でもね。 …
2018年12月25日から、アメブロが商用利用解禁とともにアフィリエイトもできるようになりました! 私はアフィリエイトで稼いではいないので、そこまで詳しい知識はないのですが・・・…
以前公式ジャンルについての記事は書いているのですが・・・ 公式ハッシュタグについてまだ解説をしていなかったんですよね~! 公式ジャンルについては上記記事で書いてますが、デメリットも大きかったりするので実はあ…
アメブロを無料で使っていると、必ず広告が入ります。 パソコン版だと、サイドバーに2件、記事下に2件入っています。 もちろんスマホ版にも広告は入ります。 記事に入る前にまず広告。 記事を読んだ後にも広告が続き…
アメブロを見ていて・・・ 「この人、何をやっている人かな?」と思ったら、ほとんどの人はまずプロフィールページを見ます。 また、アメブロの場合、検索して出てくる画面や、メッセージのやり取りをしていて相手の名前をクリックした…
ブログを始めてすぐの状態でも、検索されるようなブログに育っていなくても、それでも他の人に自分のブログをお知らせする事ができる便利な機能。 それがフォロー機能です。 アメブロをお仕事に使うのであ…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 こちらの記事でも、「自分で何か始めたいならまずアメブロを始めてみよう!」とお伝えしていますが・・・ 「じゃあ実際どうやって始めたらいいの??」というのを、図解でご説明していきま…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 2018年7月25日、アメブロのFacebook連携投稿機能が終了になりました。 という事で今回は、 「Facebookとアメブロの連…
こんにちは! 櫻井法恵(のりんちゅ)です。 「お仕事でブログを使うなら、サービスへの導線を整えましょう!」って、しつこくお伝えしています。 この導線5種類の中でも、かなり目に付くのが、こちら、【サイドバーの…